大分移住手帖

大分県内18市町村でワーケーションができる施設〜豊後高田市/国東市/姫島村/杵築市/日出町/別府市編~

マーシー

日本政府が進める働き方改革の一環として「ワーケーション(*1)」という言葉があります。

新型コロナウイルスの流行により、ワーケーションやリモートワークといった働き方の変化が加速したのではないでしょうか。そして、いまこれらの働き方により、東京一拠点集中型の生活から地方への分散型の生活に関心が高まっています。

そこで、大分県に移住や定住、多拠点生活を考えている方に「大分県におけるワーケーション施設」として、県内18市町村別でコワーキングスペースやワークスペース(働く場所)、宿泊施設(お試し移住施設を含む)、代表的な観光スポットを全3回に分けてご紹介していきます。

豊後高田市

自然豊か、温暖な気候で過ごしやすい人口約23,000人の小さなまちです。山・里・街・海・温泉といった豊かな自然に恵まれ、魅力的な名所が数多く存在します。株式会社宝島社が発行する『田舎暮らしの本』の特集「住みたい田舎ベストランキング」において全国初の「住みたい田舎9年連続ベスト3」に輝くなど、移住者に優しいまちづくりをしています。

 

▶▶ お試し移住(ワーケーション)施設

ヴィラ・フロレスタ

国東半島の山々を一望できるロケーションのヴィラ・フロレスタは「滞在型」コテージです。自然あふれる敷地内に囲炉裏付きコテージと本館があり、いずれもキッチン、バス、トイレ、エアコン、Wi-Fiも完備されています。長期宿泊も可能で、ペットも泊まれます。

▼ 基本情報

所在地:〒872-1105 大分県豊後高田市西真玉6337-41
電話番号:0978-23-4050

▶▶▶ 観光スポット】

真玉海岸

昭和の街・豊後高田市の中心街から車で15分のところにある「日本の夕陽百選」に選ばれている海岸です。干潮と日の入りが重なると所どころに縞模様が浮かび上がり、美しい夕陽を見ることができます。

▼ 基本情報

所在地:〒872-1101 大分県豊後高田市臼野5125

国東市

「仏の里くにさき」と呼ばれ、神仏集合の文化が栄え、寺院や神社が点在しています。雨の少ない温暖な気候、瀬戸内海国立公園に指定されるなど豊かな自然があります。芸術に特に力を入れており、アーティストに適した環境づくりを進めている街です。

▶▶▶ お試し移住施設

アート・イン・レジデンス施設「ノダシード」

国東市国見町にあるアート・イン・レジデンス施設「ノダシード」は、移住を考えるアーティストのために空間が考えられており、住まいと作業場の2種類の部屋を用意しています。ノダシードは、アーティストの方を限定とした施設になります。

▼ 基本情報

所在地:〒872-1403 大分県国東市国見町野田2660-1
問い合わせ先:NPO法人 国東半島くにみ粋群
TEL:0978-82-0770
MAIL: kunimisuigun@hop.ocn.ne.jp
URL:http://www.suigun.sakura.ne.jp/tokusyu/nodaseed.html

 

▶▶▶ 観光スポット

旧千燈寺跡

現在は廃寺となっていますが、養老2年(718年)に国東六郷満山寺院を開基したといわれる仁聞菩薩(にんもんぼさつ)が最初に開いたのが千燈寺です。現在もその趣を残しつつ、
旧千燈寺には本堂跡に半肉彫りの仁王像がひっそりと佇んでいます。霊場の大きさは六郷満山随一とされ、石畳を進むと奥の院、仁聞菩薩の入寂(最後)の地、五輪塔群、五辻不動尊まで歩いて散策できるコースは、古代のロマンを垣間見ることができます。

▼ 基本情報

住所:〒872-1404 大分県国東市国見町千燈1346

姫島村

日本ジオパークにも認定されている、大分県唯一の一島一村の離島です。瀬戸内海国立公園の一環をなしており、温暖な気候で積雪はほとんどなく、周辺は魚の宝庫となっています。近年では、姫島ITアイランドセンターが設立され、特にエンジニアが働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

▶▶▶ コワーキングスペース

「姫島ITアイランド構想」という「離島xIT」と「未来のIT人材育成」の構想が主軸となり、IT企業が入居できる施設として整備されました。「姫島ITアイランドセンターコワーキングスペース」では、フリーランスの方やノマドワーカーの作業スペースとして、お試し利用も可能になっています。

▼ 基本情報

住所:大分県東国東郡姫島村1681-2
利用可能時間:毎週月〜金曜日 8:30〜17:00
※土、日、祝日、年末年始(12/29〜1/3)は閉館
問い合わせ先:姫島村役場水産・観光商工課
電話番号:0978-87-2279
URL:https://www.himeshima-it.jp/workspace/

▶▶▶ 観光スポット

姫島の黒曜石産地・観音崎(国指定天然記念物)

島内随一の景勝地である観音崎は、高さ40m、幅120mにも及ぶ乳白色の黒曜石が露天する断崖です。こうした露天の黒曜石は、全国的にも貴重なもので、平成19年には「姫島の黒曜石産地」として国の天然記念物に指定されました。断崖の上には、姫島七不思議のひとつである「千人堂」があり、ここから見る夕日は絶景です。

▼ 基本情報

住所:〒872-1501 大分県東国東郡姫島村1671-1
TEL:0978-87-2266
URL:https://geopark.jp/geopark/oita-himeshima/

杵築市

豊かな自然と子育て支援、教育、福祉などの充実を図り、移住後も安心して暮らせるまちづくりを目指しています。また、車で空港から20分、別府まで30分と交通の利便性に優れています。さらに、杵築市を含む国東半島宇佐地域世界農業遺産に認定され、海の幸、山の幸に恵まれています。県内一の生産量を誇る牡蠣は杵築グルメとして有名です。

▶▶▶ ワークスペース 兼 宿泊施設

ゲストハウス狩宿

ゲストハウス狩宿は、一戸建て別荘タイプ・一日一組限定の素泊まりのプライベートな宿泊施設です。キッチン、トイレ、バス、ソファーベッド、ベッド、冷暖房が完備されています。

▼ 基本情報
住所: 〒873-0031 大分県杵築市狩宿1105−2
電話番号:0978-63-8908
URL: https://karishuku.eyado.net/

▶▶▶ 観光スポット

杵築城

木付頼直が応永元年(1394年)に木付城として築城した城で、地形が牛が臥した形に似ていることから臥牛(がぎゅう)城とも言われ、海と断崖に囲まれた台地は天然の要塞となっています。現在のお城は、昭和45年に建築された模擬天守ですが、天守閣からは杵築市内と守江湾が一望できる景色は必見です。城内は歴史資料館として、藩主が使用した甲冑や幕府に献上した豊後梅の壺などを見学できます。

▼ 基本情報
住所:〒873-0001 大分県杵築市杵築城山16−1
TEL:0978-62-4532

日出町

全国的にも有名な高級魚「城下かれい」をはじめ、自然の恵み豊かな特産品が多いことでも有名な日出町は、北西部に緑豊かな山々、南東部に広がる田園風景、風光明媚な別府湾の眺望など、豊かな自然環境を有しています。安心と活力のあるまちづくりに取り組んでいます。

▶▶▶ お試し移住施設

ひじ暮らし体験住宅(一棟貸し(5K))

日出駅から徒歩5分のところにあるお試し移住施設で、日出町への移住を検討している方が日出町の様子や日常生活を実際に体験できる体験住宅です。ウォッシュレット付トイレ、ガス給湯、無料Wi-Fi、駐車場(1台)が完備されており、キッチンの備品なども一通り揃っています。

▼ 基本情報

住所:大分県速見郡日出町大字川崎202番地(JR日出駅から徒歩5分)
問い合わせ先:日出町役場 政策推進課
TEL:0977-73-3116
FAX:0977-72-7294
URL:https://www.town.hiji.lg.jp/page/seisaku201705_ijyu-hijigurashitaikenn.html

【観光スポット】

糸ヶ浜海浜公園

遠浅で小さなお子様も安心して楽しめる海水浴場です。周辺に、オートキャンプ場、ログキャビン、テニスコート、野球もできる運動場を備えており、大人も子どもも楽しめる総合レジャー公園となっています。最近では、海上散歩を楽しめるSUPや、海を眺めながらのお食事を楽しめる砂浜食堂、パークゴルフ場も人気です。

▼ 基本情報

住所:大分県速見郡日出町大神6842

別府市

緑豊かな山々や高原、波が穏やかな別府湾に囲まれた美しい景観を持っています。
日本一の湧出量、源泉数を誇る温泉地における「湯けむり」は別府の象徴として親しまれています。近年では多くの留学生が訪れ、国際交流都市としても成長を続けています。

▶▶▶ コワーキングスペース

a side-満寿屋-(ア サイド)

別府の鉄輪(かんなわ)温泉街にあるコワーキングスペースです。地域の人や旅行者、リモートワーカーなどが交わり、新しいアイデアやサービスが生まれる場所をコンセプトにしており、利用者は「休憩ついでに温泉(利用者は無料)」を利用することができます。Wi-Fiと電源が完備されています。

▼ 基本情報
住所:〒874-0043 大分県別府市井田 4組
TEL:0977-76-5234
MAIL:info@1side.jp
URL:https://1side.jp/

 

▶▶▶ お試し移住施設

田の湯ベース

田の湯ベースは、別府駅から徒歩1分の場所にあり、お試し移住施設としては2棟目の施設となります。駅前にあるため、食事をする場所には困りません。間取りは2LDKで、テレビ、ソファ、ソファーテーブル、エアコン、冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、洗濯機、掃除機が完備されています。

▼ 基本情報
住所:別府市田の湯町12番5号
問い合わせ先:公益社団法人 別府市シルバー人材センター
TEL:0977-24-4080
FAX:0977-24-4081
MAIL:beppu@sjc.ne.jp
URL:https://www.city.beppu.oita.jp/sisei/ijyuu/furomoon.html

▶▶▶ 観光スポット

竹瓦温泉

明治12年(1879)創設で、当初建築されたものは竹屋根葺きの浴場でその後改築されたものが瓦葺きであったため、竹瓦温泉の名称がついたと伝えられています。現在の建物は昭和13年(1938)に建設されたもので正面は唐破風造(からはふづくり)の豪華な屋根をもつ温泉となっており、その外観は別府温泉のシンボル的な存在となっています。天井の高いロビーは昭和初期のイメージを残しており、湯上りにくつろげるスペースとなっています。

▼ 基本情報
所在地:〒874-0944 別府市元町16番23号
電話番号:0977-23-1585
URL:http://takegawaragroup.jp/

まとめ

いかがでしたでしょうか。ご紹介した各自治体では、今後さらに移住を希望される方に対してのサポートを厚くしていく予定のところが多いようです。実際にまだワーケーションの環境が完全に整っているところは少ないですが、リモートワーク やワーケーションが加速していく中で、地方で移住体験や宿泊をしながら仕事をするのも普段の生活から離れて刺激をもらえるチャンスかもしれませんし、そこで一気に地方へ軸足をずらすきっかけが生まれるかもしれません。その土地に実際に訪れてみると、その場所ならではの雰囲気の良さや美味しい食べ物、そしてその場所の生活を感じることができると思います。ぜひ大分県へ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。きっと、最高なローカルライフがあなたを待っているはずです。

WRITER 記事を書いた人

マーシー

POPULAR ARTICLES 人気記事

CONTACT お問い合わせ

運営:おおいた移住計画

FACEBOOK

INSTAGRAM

運営:大分県